〜本当の愛は人を生かす愛〜
本当の愛とは、人を生かす愛のことです。相手をダメにするような溺愛ではありません。愛情に飢え、非行に走った子供には、愛情を注げば立ち直れるといいます。しかし甘やかされた子供は手に負えなくなり、救えない場合があるというのです。
では、溺愛と本当の愛はどこが違うのでしょう。それは躾けの有る無しです。悪に対しては罰が伴うというルールは必要です。ルール無しの溺愛は、相手の人格をダメにしてしまいます。
さて、聖書が語る神(創造主)は愛です。神の愛は人間をダメにするような愛ではありません。人間を破壊するような愛、人間の堕落を助長するような態度は神のご性質の中にありません。また、神は愛であると同時に正義の神です。罪には必ず罰があるということを宣言する神なのです。何故なら悪が有っても裁けないような神は、神の名に値しないからです。
罪には必ず、死という結末が伴います。そしてこの罪が赦されるには、たった一つの方法しかありません。それは誰かがその人に代わって、罪を償うことです。命による償いです。でも、私たちは一人に一つしか命を持っていません。もし罪によって自分の命を失ってしまったら、誰の命で償うことができるでしょう。実はあなたの罪を償うため身代わりに死んで下さった方こそイエス・キリストなのです。
もし、あなたがイエス・キリストを救い主と信じるなら、あなたの罪は赦され、本当の愛の絆で神と結び合わされるのです。
「人を生かす愛の絆」
■日 時:平成24年5月20日(日)午後2:30〜
■ところ:大和王寺キリスト集会
■講 師:中原道夫氏(京都・西京極キリスト集会)
《中原道夫氏 プロフィール》
日本交通公社に10年間勤務後、手描き京友禅に10年従事。その後、伝道者として専心する。ラジオ番組「聖書と福音」の前身である「しあわせのメロディー」で約20年間に亘ってラジオ福音放送に携わる。現在、北海道をはじめ九州、沖縄、さらに海外からも招かれ、伝道者として活躍中。京都・西京極キリスト集会責任者。
入場無料(献金・寄付等もございません)
どなたでも遠慮なくお気軽にお越し下さい。歓迎致します。
Special Meeting Back Number























